MacをYosemiteに更新したらRubyMineが動かなくなった
Yosemiteがリリースされてから既に1年近く経っているのでこの問題は既に日本語でもまとめ記事はあったのですが、このままだと次のEl Capitanでも同じ事が起こるんじゃないかなと思って備忘録的に。
どうもJava7及び8にある致命的なバグがJetBrains的に受け入れられないようですね。ここに書かれていました。
対処方法としては上記リンク先に書かれていましたが、このページからJava6相当のJava for OS Xを入れることだそうです。Info.plistを編集することでJava8等でも動かせるようになるみたいですが、それはおすすめされていません。
とりあえずJava8と上記Java for OS Xは共存出来るっぽいので、ひとまず両方入れて運用しています。セキュリティ的に問題なければいいんだけど、詳しいことはわかりません…。